
|
|

(介護保険サービス対象外の方)
|
①お客さま |
|
①お客さま |
要支援、要介護と認定された方は、希望される種目を自由に利用することができます。
福祉用具貸与サービスのご利用が決まりましたら、介護サービス計画を作成し、市町村に提出します。
介護サービス計画を指定居宅介護支援事業者に作成依頼する場合は、居宅サービス計画作成依頼届書を記入し市町村へ提出します。
|
|
レンタル対象商品から選べます。
カタログ、お電話、メディカルショップにて商品のご確認。
※エム・エス・シー事務局でも一部展示しております※
|
 |
|
 |
②福祉用具選びの助言 |
|
②福祉用具選びの助言 |
専門相談員が、お客様の生活に必要な福祉用具についてのアドバイスを実施し、併せて重要事項説明を致します。
アドバイスの内容にご納得していただければ、商品を決定し、納品日、搬入場所などをご相談のうえ、お申し込みください。最低契約期間は1ヵ月です。
|
|
専門相談員が、お客様の生活に必要な福祉用具についてのアドバイスを実施。
アドバイスの内容にご納得いただければ、商品を決定し、納品日、搬入場所などをご相談のうえ、お申し込みください。
|
 |
|
 |
③納品・組立商品説明 |
|
③納品・組立商品説明 |
専門相談員がお伺いします。
原則的に3日以内(日・祭日を除く)の納品。
専門相談員が、取扱説明書の確認、商品のフィッティング、取扱い方法の説明、実際に操作をしていただき、安全を確認いたします。
|
|
専門相談員がお伺いします。
原則的に3日以内(日・祭日を除く)の納品。
専門相談員が、取扱説明書の確認、商品のフィッティング、取扱い方法の説明、実際に操作をしていただき、安全を確認いたします。
|
 |
|
 |
④ご契約 |
|
④ご契約 |
契約書のご確認、ご記入。
お支払い、方法についての確認。
レンタルサービス料金のお支払い。
|
|
契約書のご確認、ご記入。
お支払い、方法についての確認。
レンタルサービス料金のお支払い。
|
 |
|
 |
⑤ご利用・メンテナンス |
|
⑤ご利用・メンテナンス |
定期的に商品の使用状況、適合状況をお尋ねします。料金は無料です。
不具合がある場合は重要事項説明書に記載の事業所へご連絡ください。
身体状況が変化したなどの理由で商品の変更をご希望の場合は、居宅介護支援事業者または重要事項説明書に記載の事業所へご連絡ください。
|
|
定期的に商品の使用状況、適合状況をお尋ねします。料金は無料です。
不具合がある場合はサービスセンターへご連絡ください。
身体状況が変化したなどの理由で商品の変更をご希望の場合は、申込店へご連絡ください。
|
 |
|
 |
⑥ご解約・引き上げ |
|
⑥ご解約・引き上げ |
居宅介護支援事業者または重要事項説明書に記載の事業所へ、レンタル終了のご連絡をください。
原則的に3日以内(日・祭日を除く)に引き上げ。
|
|
申込店へレンタル終了のご連絡をしてください。
原則的に3日以内(日・祭日を除く)に引き上げ。
|